このサイトは記事内に広告を含む場合があります

【音源あり】ギター用シールドケーブル比較(歪み編):Belden 8412 vs. Oyaide QAC-222G

比較対象となるケーブル

前回のギターケーブル比較記事(クリーン編)に引き続き、次の2種類のケーブルを使って、今度は歪んだ音色を中心にギター録音を実施する。

  1. Belden 8412
  2. Oyaide QAC-222G

ケーブルを変えることで、音にどのような変化が現れるのかを確認してみたい。



音源の詳細

録音条件

「ギター→アンプシミュレーター→オーディオインターフェイス」という流れで、ライン録音をしている。同一パートであれば、ケーブルが違っていても、アンプシミュレーターの設定は一緒だ。

エフェクト処理について

どの音源も、ミックス時のエフェクト処理(EQ・コンプ・リバーブ)を含めた状態で書き出している。大幅な音処理はしていないものの、録音した素の音というわけではないのでご注意を。

楽曲について

演奏及び、トラック制作・ミックス・マスタリングは、筆者が行っています。

シールドケーブルを比較するという性質上、ギタートラックはケーブルごとに別のテイクとなっていることをご了承ください。

音質比較

Belden 8412

Belden 8412を使って録音したリードギターを、ソロで鳴らした音源。



Belden 8412を使って録音したバッキングを、ソロで鳴らした音源。



Belden 8412を使って録音したカッティングを、ソロで鳴らした音源。



Belden 8412を使って録音したギター3トラックを含む、2mixの音源。


Oyaide QAC-222G

Oyaide QAC-222Gを使って録音したリードギターを、ソロで鳴らした音源。



Oyaide QAC-222Gを使って録音したバッキングを、ソロで鳴らした音源。



Oyaide QAC-222Gを使って録音したカッティングを、ソロで鳴らした音源。



Oyaide QAC-222Gを使って録音したギター3トラックを含む、2mixの音源。





感想と考察

歪んだ音であっても、思った以上にもケーブルによる音の差は出てくるなと感じた。

Belden 8412の評価

Belden 8412は、ギターにとってのおいしい帯域を出してくれる印象だ。ハイミッドの暴れる感じが出てくれて、ロックっぽい雰囲気になる。ロックやファンクといったトラディショナルな音楽には8412がマッチしそう。

個人的には、QAC-222Gよりも、8412の方が好きな音が得られると感じた。楽曲制作の中でエレキギターを使う場合、いかにもエレキギターらしい音が鳴っていて欲しいからだ。そのためには8412が適していると感じた。

8412は、エレキギターの持つ音のキャラクターを、必要かつ十分に出してくれる。特に、ハイミッドのカラッとした感じは、8412の持つ魅力の一つだと感じた。8412の持つこのキャラクターは、歪みのバッキングの録音においては上手く奏功している印象だ。

音楽が進行して行く中で、ギターが時折見せるような「音が暴れる感じ」があるのも良い。

Oyaide QAC-222Gの評価

今回のテストでは、QAC-222Gでも良い音を得ることができた。レンジが広くてフラット。伸びやかで美しい感じになる。現代的なメタルやフュージョンっぽい音楽には、QAC-222Gがマッチしそう。

特にリードギターのトーンはとても良い。ふくよかで温かみがあり、抜けは良いけど痛くもない。リードギターを多く演奏する人にとっては、非常に良いケーブルだといえるのでは無いだろうか。

8412と比較すると、QAC-222Gの方がローミッドが豊かさが顕著に出ている。温かみのある音とも言えるし、マディな音と解釈されることもあるかもしれない。

その他のトラックも、歪みのバッキング・クリーンのカッティングともに、良い音が得られていると感じた。こういうロックスタイルのプレイであれば、クリーントーンも良い感じになるのだなと思った。

8412では比較的音が暴れる傾向があるのに対して、QAC-222Gは全般的にマイルドな印象がある。QAC-222Gのほうがローミッドが豊かなので、そのように感じるのかもしれない。