このサイトは記事内に広告を含む場合があります

【音源あり】ギター用シールドケーブル比較(クリーン編):Belden 8412 vs. Oyaide QAC-222G vs. CAJ

比較対象となるケーブル

前回のベース用ケーブル比較記事と同様に、次の3種類のケーブルを使って、今度はギター録音(クリーントーン)を実施する。

  1. Belden 8412
  2. Oyaide QAC-222G
  3. Custom Audio Japan Guitar Cable ※メーカー名は当記事ではCAJとします

ケーブルを変えることで、音にどのような変化が現れるのかを確認してみたい。



音源の詳細

録音条件

「ギター→アンプシミュレーター→オーディオインターフェイス」という流れで、ライン録音をしている。アンプシミュレーターは、全てのテイクで同じ設定にしている。

エフェクト処理について

  • ソロの音源:ギターにはコンプのみを掛けている。EQは無し。
  • 2mixの音源:ギターにはコンプと、補正用のEQを掛けている(他パートとの帯域被りの解消のため)。

楽曲について

演奏及び、トラック制作・ミックス・マスタリングは、筆者が行っています。

シールドケーブルを比較するという性質上、ギタートラックはケーブルごとに別のテイクとなっていることをご了承ください。

音質比較

Belden 8412

低域やハイミッドの帯域がよく出てくれる。ローミッドのダブつきも小さい。エレキギターらしい出音になってくれる印象だ

アルペジオ

Belden 8412を使って録音したアルペジオを、ソロで鳴らした音源。



Belden 8412を使って録音したアルペジオを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


単音ミュート

Belden 8412を使って録音した単音ミュートを、ソロで鳴らした音源。



Belden 8412を使って録音した単音ミュートを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


カッティング

Belden 8412を使って録音したカッティングを、ソロで鳴らした音源。



Belden 8412を使って録音したカッティングを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


Oyaide QAC-222G

とにかくレンジが広く、ハイファイな出音。だけど、ハイミッドの痛い成分は強くなく、聴きやすい。オーディオ機器のような出音に近づく。ふくよかなローミッドの量感を感じる。

アルペジオ

Oyaide QAC-222Gを使って録音したアルペジオを、ソロで鳴らした音源。



Oyaide QAC-222Gを使って録音したアルペジオを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


単音ミュート

Oyaide QAC-222Gを使って録音した単音ミュートを、ソロで鳴らした音源。



Oyaide QAC-222Gを使って録音した単音ミュートを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


カッティング

Oyaide QAC-222Gを使って録音したカッティングを、ソロで鳴らした音源。



Oyaide QAC-222Gを使って録音したカッティングを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


CAJ Guitar Cable

バランスの良い出音をしている一方で、エレキギターらしい音のキャラクターも合わせ持っている。完成度の高いケーブル。

アルペジオ

CAJ Guitar Cableを使って録音したアルペジオを、ソロで鳴らした音源。



CAJ Guitar Cableを使って録音したアルペジオを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


単音ミュート

CAJ Guitar Cableを使って録音した単音ミュートを、ソロで鳴らした音源。



CAJ Guitar Cableを使って録音した単音ミュートを、オケ中で鳴らした2mixの音源。


カッティング

CAJ Guitar Cableを使って録音したカッティングを、ソロで鳴らした音源。



CAJ Guitar Cableを使って録音したカッティングを、オケ中で鳴らした2mixの音源。





感想と考察

シールドで音がここまで変わるのか……と少し驚きました。

Belden 8412の評価

個人的な好みの部分が大きいのだが、今回の比較においては、Belden 8412が最も良い音で録音できると感じた。理由は、エレキギターらしい音楽的な出音をしているからだ。

特にアルペジオは8412がダントツで良い音だと感じた。他のシールド2つと比較すると、まるでテープシミュレーターを通しているかのようなアナログ感があると感じた。もちろんテープシミュなど通していないのだが、ケーブルによってもたらされる、録り音の帯域バランスがそのように聴かせてくれているのだろう。

Oyaide QAC-222Gの評価

QAC-222Gは僕の環境では長らくスタメンで活躍してくれていたのだが、今回のテストではそれほど魅力的な結果にはならなかった。無難でバランスの良い音ではあるが、少し出音が冷たく、音の重心的にも腰高に感じる。ケーブルの持っているレンジの広さが、トーンを形成する上で逆効果になっているように感じる。

QAC-222Gを導入したときは、オーバードライブやディストーションのサウンドで楽曲を作ることが多く、そういったサウンドでは良い音が得られていた。音抜けが良く、帯域バランスに優れていて、特にリードプレイでは非常に気持ちの良いトーンが得られていた。

一方で今回のように、ギター本来の鳴りを生かすようなプレイスタイルだと、少し精彩を欠いてしまうかなという印象。この結果には少し驚いた。

CAJ Guitar Cableの評価

CAJも今回のテストでは良い結果が得られた。8412と比べると、帯域の偏りが小さく、フラットな出音をしている。だけど、ただフラットなだけではなく、エレキギターの持つオイシイ帯域を上手くキャプチャーできている印象。

トータルでは8412がベストだけど、カッティングに関してはCAJの方が良いかもしれない。ハイミッドのピーキーな成分が少ないし、ローが多くないので軽快なサウンドになる。

1990年代頃のスタジオミュージシャンの人は、CAJのシールドをよく使っていた印象だが、その世代の名手に評価されるだけのことはあるなと思った。

まとめ

あくまでも個人の演奏をキャプチャーしたときの、これまた個人の感想に過ぎないのだが、各ケーブルの感想をまとめておく。

  • Belden 8412:音のキャラがハッキリしていて良い音
  • Oyaide QAC-222G:クリーンだと及第点レベル
  • CAJ Guitar Cable:音のバランスが良く、特にカッティングに映える

過去にQAC-222Gを導入したときは、「これはCAJの上位互換だ!」などと思っていたのだが、その考えも改めなければ……と思った。ケーブルにはそれぞれの良さがありますよね。