このサイトは記事内に広告を含む場合があります

【レビュー】Cemoy ICカードリーダーライタはマイナンバーカードの読み取りOK!e-Taxでの確定申告も問題なく可能です

e-Taxで確定申告を行うために、CemoyのICカードリーダーライタを購入したのでレビューしてみます。

先に結論

結論からいうと、当製品はマイナンバーカードを利用してe-Taxで確定申告をする上で、十分な機能を持つICカードリーダーライタだと感じた。

  • ドライバのインストール不要
  • e-TaxのWebサイトにおいて、問題なくマイナンバーカードの読み取りが可能
  • 価格は比較的お手ごろ
  • レビュー評価も申し分ない

マイナンバーカードの読み取りは、思った以上にスムーズに進んでくれる。こだわりがない人は、コレを選んでしまってOKだと思う。



製品の画像

本体は黒色。ICチップの挿入位置を知らせるシールが貼られている。

マイナンバーカードを挿入すると、ICチップの箇所がオレンジ色に点灯する。これが認識の合図だ。

製品のポイント

ドライバのインストールは不要

製品には、ドライバCDが付属する。しかし、Windows7/8/10環境においては、特にドライバのインストール作業は不要。何も準備せずにUSBポートに差し込むだけで、問題なくICカードリーダーとして使える。

マイナンバーカードの挿入方法

まずICチップの面が表側になるようにする。そして、ICチップの側をカードリーダーに入れる形で、マイナンバーカードを挿入すればOK。

お店のレジでクレジットカード決済するときと同じ感覚ですね。

カードをスムーズに挿入するコツ

カードの挿入口は、結構固い。軽く差し込むだけだと、カードが奥まで入っていかない。これでは当然マイナンバーカードは読み取れない。

そこで、マイナンバーカードを左右にシャカシャカと揺らしながら、少しずつ挿入しよう。これでスッと入ってくれる。

無理に力を入れて挿入しようとすると、マイナンバーカードがたわんでしまうので注意(経験者談)。



購入のきっかけ

以下の流れで、僕は当製品の購入に至った。もし同じような境遇の人がいれば、参考にしてみて欲しい。

  1. 毎年の確定申告において、わざわざ申告書を印刷して郵送をするのが面倒になった。
  2. e-Taxで確定申告を行おうとしたが、スマートフォンでマイナンバーカードを読み取る方式だと、パソコンからの確定申告ができない。
  3. パソコンからe-Taxを行うためには、スマホではなく、ICカードリーダライタが必要。
  4. そこで、当製品を購入した。
  5. パソコンからe-Taxが使えるようになって、満足している。

確定申告の作業においては、各勘定科目について、適切に金額を入力していく必要がある。スマホではなく、パソコンから作業をしたほうが、圧倒的に効率が良いと思う。

e-Tax導入時の流れを紹介

参考までに、e-Taxで確定申告をするにあたって、導入部分の流れを紹介してみる。




1:国税庁のサイト「確定申告書等作成コーナー」より、e-Taxによる確定申告が可能。「マイナンバーカード方式(ICカードリーダライタ)」を選択すれば、パソコンからe-Taxによる確定申告が可能。







2:e-Taxをするためには、マイナポータルアプリをPCにインストールし、さらにChrome拡張機能もインストールする必要がある。







3:ICカードリーダライタをPCに接続し、マイナンバーカードをセットしておく。認証ページにおいて、「マイナンバーカードの読み取り」ボタンをクリックすると……







4:4ケタのパスワードの入力を求められる。







5:正しいパスワードを入力すると、マイナンバーカードが読み取られる。これにてe-Taxの利用準備が完了だ。






おわりに

当製品のおかげで、ペーパーレスな確定申告の準備が整った。確定申告についても、早めのデジタル化を進めておきたいところだ。

Cemoy ICカードリーダーライタ